年も明けたので振り返ってみようかと
とりあえず個人的な観点からBDRへの影響力の大きさで順を付けていく
部門は
・作品部門
・キャラクター部門
・流行語部門
・カルチャー部門
の4つで、それぞれ3位までと次点を発表する
それではさっそく、
・作品部門
1位「アイカツ!」
2位「快傑ズバット」
3位「BABYLON STAGE17「ストーカー 異常性愛」」
次点「仮面ライダークウガ」
それぞれおそらく納得の順位
アイカツ! とズバットのどちらが1位になるかという争いだったと思うが、
記憶に新しい分アイカツ! の勝利という感じ
それにしてもここまで浸透するとは…
・キャラクター部門
1位「早川健」
2位「詩島剛」
3位「御成」
次点「星宮りんご」
日本で一番の男、当然のように1位
ちょっとキャラクターとして反則級の強さなので、
扱いとしては1位通り越して殿堂入りにしてしまいたい気もする
2位はこの掲示板においてプリキュアとの絡みで散々弄られまくった剛
それを除いても3月~4月辺りの可哀想なくらいボコボコにされる展開、
劇場版で死ぬ、仮面ライダー4号でさらに死にまくるなどとにかくネタに欠かなかった
それに加えて終盤の熱い展開も込みで色々と美味しいキャラだった
3位の御成は今後の展開次第で今年の1位も狙える期待のポジション
期待値が個人的に歴代でもワーストクラスで低かった仮面ライダーゴーストの評価を
放送開始と同時に爆上げした功績は大きい
次点はアイカツのキャラから誰を選ぶかとなった結果、
みんな大好きりんごママンという結果に
・流行語部門
1位「戦うためだけの生物兵器」
2位「3人に勝てるわけないだろ!」
「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前!」
3位「オケオケオッケー」
次点「強さ! 優しさ! 美しさ! いずれも~マッハー!」
ここが一番激戦だった部門
選外となったものでも「それしか言えんのかこのサルゥ!」、
「グラシアス、つまりありがとう」、「仮面ライダーの(デン) 歴史が(デン) 狂う(ドン)」、
「あすかあああああああああああああああ」、「プレミアムバンダイ 神経断裂弾」など
どれも1位を狙えるだけの高い影響力を持ったものばかりだった
・カルチャー部門
1位「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」
2位「アイカツ!(音楽)」
3位「月例会」
次点「情熱ハラペーニョ(食事会)」
1位はBDRに空前の格ゲーブームを巻き起こした作品
何気にBDRのメンバー全員が競える競技というのはこれが初だったりする
2位は作品と連動してアイカツ! の音楽がランクイン
女児向けアニメのレベルを超えたバラエティ豊かな楽曲の数々がメンバーの心をつかんだ
3位はフェラーリ邸に周期的に集まる会合、
次点はBDRメンバーで食事に出かけるイベントのようなもの
これらは続ければ続けるほどBDRの文化も
深まっていくと思われるので今後もどんどん続けていこう
とりあえず自分で考えた感じではこうなった
他に意見があったらどんどん手を加えていこう(提案)
http://